
どうも、JUNです!
Amazonで年に一度開催される
超ビックなセール「プライムデー」の
季節が今年もやってきましたね!
「プライムデー」の開催期間中は
普段と比べてビックリするくらい
売上が上がることが予想されます。
なので、7月上旬ぐらいまでには
在庫をしっかり多めにしておきましょう!
プライムデーとは
プライムデーは、年に一度のAmazonプライム会員向けのビックセールです。今年も7月に開催を予定しています。
2018年のプライムデーでは、世界のプライム会員のお客様に、1億点以上のセール商品のお買い物をお楽しみいただきました。
Amazon プライム会員はもちろんのこと、多くのお客様が Amazon.co.jp に訪れることが予想されますので、自社商品の認知拡大と売上拡大が期待できるチャンスです。
※amazon出品サービスより抜粋
プライムデーのもつパワー
それでは、プライムデーがどれほどの
パワーがあるのか、JUNの昨年度の実績を
踏まえて、ご説明していきますね!
昨年度の実績
下記の画像は、2018年の7月16日〜17日に
開催されたプライムデーのJUNの実績です!
- 売上点数:1046点
- 売上金額:1,602,890円
去年のプライムデーは
JUNにとって初めての経験でした。
いつもより多めに在庫を入れていた
にも関わらず、一部商品はプライムデー初日に
在庫切れを起こしてしまいました。
ちゃんと在庫を入れておけば
おそらくもっと売れていたと思います。
昨年度のプライムデーについての
詳細は、以下の記事をご覧ください!
凄すぎ!amazonプライムデーの威力!!(売上表付き)
少しはプライムデーの威力を
感じていただけましたでしょうか?^^
プライムデーの開催日は?
それでは、今年のプライムデーの
開催日はいつになるのか
予想をたててみたいと思います!
プライムデーは2015年から始まり、
過去に4回開催されてきました。
- 第1回:2015年7月15日(水)0:00 ~ 24:00まで(24時間)
- 第2回:2016年7月12日(火)0:00 ~ 24:00まで(24時間)
- 第3回:2017年7月10日(月)18:00 ~ 2017年7月11日(火)23:59まで(30時間)
- 第4回:2018年7月16日(月)12:00 ~ 2018年7月17日(火)23:59まで(36時間)
第5回目となる今年の開催日時は
現時点では正確には発表されていません。
ですが、プライムデーガイドを見る限り、
7月初旬までに在庫をいれておきましょう
というような趣旨の案内があります。
このことから、今年の開催日時は
7月中旬であることが予想されます!
個人的には、7月15日は海の日ですので、
7月14日〜15日ぐらいにプライムデーが
開催されるのではないかと思っています!
中国輸入OEMはプライムデーと相性が良い
プライムデーで売上がガツンと上がる
大きな理由として中国輸入OEM×Amazonの
【相性の良さ】が非常に影響しています。
OEMは「転売」や「相乗り販売」と違い、
自分のブランドとしてカタログを作るので、
独占して商品を販売することが可能です。
しかし、多くの方はOEMを勘違いしており、
人気の商品をただ自分のブランドとして
工夫をせずに商品ページを作成しています。
それだけではOEMとはとても言えませんし
お客様に響く差別化に程遠く、価格勝負になり
結局利益があまり取れない状況になるという
悪循環の状況に陥ってしまっているのです。
相乗りや中途半端な転売は、
近い将来、絶対に淘汰されていきます。
中国輸入OEMをやるのであれば、
このタイミングでしっかり本当に稼げる
OEMを学んでいきましょう!!
どんなビジネスをするのも個人の自由ですが
「物販」はビジネス初心者の方でも
入りやすいですし、何よりビジネスモデルが
単純明快で分かりやすいのでオススメです。
なにかご質問があれば
LINE@までご連絡ください。
ブログには公開できないような
深い話しやノウハウもメルマガ読者さんには
限定記事として公開しています。
限定記事のパスワードはメルマガ登録を
していただいた方に無料プレゼントして
いますので、よかったらご登録ください^^
ちなみに、メルマガのご登録は、
この記事の下部にある
登録フォームから簡単にできます!
それでは今日はこのあたりで!
コメントを残す